たまりば

旅行・観光 旅行・観光立川市 立川市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2013年06月30日

女性の働きかた、その選択

あなたは女性ですか?私は女性です。結婚はしていますか?子どもはいますか?いるなら、何人ですか?今、あなたは何歳ですか?仕事はしていますか?何の仕事をしていますか?
女性は一生の間にいろいろなことがあります。仮に無いというひとがいたとしても、実際にはその何も無いということによって、いろいろあるはずです。でも、敢えてここではそれについては述べません。
まず、女性は結婚や子どもというもので、その人生に少なからず制約を受けます。その制約の中に仕事が入ります。そのため、女性の働き方にもいろいろな形態が出てきます。
よくあるのは、パートです。この場合、家計の足し的な働き方になることが多いです。他にアルバイトもありますが、どちらにしても、時間が問題となります。ある一定の時間しか働けないのです。絶対に家にいなければいけない時間というものがあるからです。それを考えると、いっそ家でできる仕事はないかという話になってきます。そこで、今も昔も、一定の人気があるのが在宅ワークなのです。

在宅ワークにはいろいろあります。広い意味で昔ながらの内職もあります。例えば造花作りや製品のラベル貼りなどです。が、材料など運ぶものが多いので車のある方や発注元の会社が近所でないと大変です。パソコンを使う仕事は多いですがある程度の知識や技術が必要なものも多く、できるひとも限られてきます。また、悪徳な会社もありますので、ネットで探すときは慎重に選ばなくてはなりません。
なんにせよ、楽な仕事というものはありません。いろいろ経験することの多い女性はそれもわかってらっしゃると思います。それでも、限られた時間で制約を受けながら、自分の力で仕事をやり抜こうと思われるなら、在宅ワークもひとつの選択肢です。  


  • Posted by TAMA55 at 14:55Comments(0)日記

    2013年06月28日

    ひどい日焼けにはワセリンが効果的です

    日焼け止めやサンオイルなどの紫外線対策を怠ってしまってひどい日焼けになったことがある人も意外と多いのではないでしょうか。
    真っ赤になって、ひりひりして痛くて、ひどい場合は夜も眠れないほどです。

    そんな時はローションを塗ったりしてほてりを抑えるという事もあるでしょう。
    でも最近ではこうした場合はローションよりもワセリンを塗るという方法が広まっています。

    まずは冷やすことが大事でなのでビニール袋に入れた氷水などで冷やします。
    そしてラップにワセリンを塗り、それを患部に貼るのです。冷やす場合はラップの上から冷やします。
    早い段階でこのケアをしておくと、後の治りが格段に違います。

    非常に重症の日焼けの場合は水疱ができたり頭痛や発熱がった場合は医療機関で診てもらってください。

    日焼けは肌の火傷です。昔は日光浴として日差しを浴びたりしていましたが、今はしれはNGです。
    できるだけ日焼けはしないように心がけた方が良いのです。屋外で活動する場合は大人も子供も十分注意しましょう。  


  • Posted by TAMA55 at 17:39Comments(0)日記

    2013年06月24日

    貴金属買取業者

    最近、近所に相次いで貴金属買取の店がオープンしています。
    こんなに近所にそんなに何軒も同じような店舗があってやっていけるのかな、と思います。
    でもしばらくしてもどこもつぶれる気配がないので、それなりに利益があるのでしょうね。

    そことは違う店かもしれませんが、「不要になった貴金属があったら買取します」という営業も時々回ってきます。
    あれば出しますが、ないのでいつも断っていますが、訪問だけでなく、電話もしょっちゅうかかってきます。

    金が高騰しているので、こうした業者がにわかに活気づいているのでしょうか。
    でも、忘れている貴金属が押し入れの中にあるという人はかなりいるのでしょうね。

    それに、壊れているような物でも買取してくれるというのは良いですよね。ピアスなど、片方だけでも構わないと言っていました。
    でも、買い取り額は知れているのでしょうね。
    未使用のダイヤの指輪でも、買った額の1割くらいの買取価格だったと知人が言っていました。  
    タグ :金相場


  • Posted by TAMA55 at 18:01Comments(0)日記

    2013年06月23日

    本物の日本人への道

    テレビ番組を見ていたとき、下町の職人さん達を紹介しているコーナーがありました。その中に、日本の箒を作っている職人さんという方が紹介されていました。
    もうだいぶご高齢で、何十年と箒を作り続けている方です。

    日本の箒というのは、上手に使えば最低で5年、長い時は20年も使えるものだとか。
    私は、箒なんてホームセンターや100円均一で買ったものしか使ったことはありませんが、確かに、箒というのはあまり使わない割りにすぐに壊れてしまいます。
    結果、そんなに使っていないのにと思いつつ、買い変えてしまうのです。

    今は、掃除機がありますから、箒を使うのは、だいたい庭を履いたり家の周りをきれいにしたりと、そういう時です。家の中で使うことは、ほとんどありません。

    しかし、使わない理由は掃除機だけでもないんですよね。
    家にある箒では、ホコリが完全に取りきれないので、箒で掃除をしても結局、最後には掃除機をかけなければなりません。
    そうしたらやっぱり、最初から掃除機を使ってしまいます。

    しかし、職人さんの作った「本物の箒」は、そんなこともないようでした。
    しっかりと汚れを絡め取り、部屋がピカピカになる。特に畳の部屋には効果的なような気がしました。

    よくよく考えたら、日本の家はかつて畳の部屋が多くあったのですから、箒はとても効果的な掃除道具だったのですよね。
    今でこそ掃除機は進化して畳もきれいになりますが、少し前の古い掃除機は、畳はいまいちゴミを吸いきれないような気がしていましたから・・・。

    いずれにしても、やはり「本物」は違うのでしょう。
    そしてその「本物」を作るのが「職人」さん。
    これから、私も「本物」を使えるような、本物の日本人になりたいものだと、しみじみと思いました。
      


  • Posted by TAMA55 at 17:31Comments(0)日記